カウンセリングが必要だと思う理由
3つめの今日はこちら
■ママが楽になると、子どもはどうなる?
育児で悩むママは
子供がいるから
なおさら、カウンセリングを
受ける必要があると
思う。
ママ本人が楽になることは
子供が辛くなること
ではないよね?
ママ本人が楽になって
安心して過ごせると
あなたの大切な子どもたちに
安心を
プレゼントすることが
できるんだよ。
子供たちの大切なママが
笑っていてくれたら
子どもたちは
笑って
怒って
楽しんで
悲しんで
そんな自分を表現できるようになる。
それを全部
大好きなママに理解してもらえたら
子どもにとってもものすごい
メリットになります。
だからこそ
育児で悩むママは
子どもをどうするのかではなくて
ママ自身を
何とかしてあげたらいい。
ママの気持ちは
子どもに伝染するものなんです。
ここで考えてほしいのです。
あなたは
あなたのお母さんの影響で
今
生きづらいと感じていませんか?
それは
あなたのお母さんの
考え方、生き方、生きざまによるもの
かもしれない。
あなたのお母さんが
もっとしっかりしていたら
もしくは
あなたのお母さんが
何でもできるすごいお母さんでなければ
(きっとどちらかに当てはまると思う)
今のあなたは
こんなに悩んでいないと
私は思います。
あなたの子どもを
あなたのように
生きづらく、苦しくしないために
今のあなたが
変わることを選べるといいなと思います。
chisatonakahira
最新記事 by chisatonakahira (全て見る)
- 今までの私が食べていたのは、「恐怖」でした。 - 2020年10月23日
- ★声マガ配信 登録はこちら★こころにあんしんをつくる 全13回 - 2020年10月10日
- 保護中: あんしんづくりプログラムのお知らせ - 2020年10月9日